明日でいいものは明日しよう

明日もがんばるぞ~

コンビニでの支払いを(かっこよく)電子マネーでする

〇はじめに

ある日、友人とコンビニで弁当を買うことがありました。そのとき友人は、徐にスマホを取り出して、「シャリーン(電子マネー)」と支払いを済ませた…正直、かっこよかった(笑)

ってなわけで、本稿では、「コンビニでの支払いを(かっこよく)電子マネーでする」について書いていきます。この電子マネーが一番いい!とか、電子マネーの今後は!とかいうものを書いたものではありませんのであしからず。

電子マネーは種類がいっぱい

電子マネーって種類がいっぱいあるし…どれ使おうかね〜…よ〜わからんわ…」っとぼやきながら、私の目的である「コンビニでの支払い」についてググると、各コンビニは以下のものが使えるそうです。

1)セブンイレブン

  nanaco、交通系電子マネーEdyQUICPay、iD

2)LAWSON

  iD、QUICPayEdyスマートプラス、交通系電子マネー

3)Family Mart

  iD、EdyWAON、交通系電子マネー

4)サークルK・サンクス

  EdyスマートプラスQUICPay、iD、交通系電子マネー

5)ポプラ

  EdyWAON、交通系、iD

調べてみたものの、だいたいどのコンビニも同じで、どれを使っても支払は可能と思われます。

おサイフケータイへのチャージ(入金)

続いての検討項目として、「チャージ」を挙げたいと思います。「チャージ」とは、お金をアプリにいれること、入金のことです。私のスマホHTC J(au)のおサイフケータイで使える主な電子マネーは以下のとおりなので、それらについてのチャージをざっと調べてみました。

1)楽天Edy

  現金でのチャージ

  auかんたん決済でのチャージ

  クレジットカードでのチャージ

  銀行口座からのチャージ

2)WAON

  現金でのチャージ

  クレジットカードでのチャージ

  イオン銀行普通預金口座からのチャージ

3)nanaco

  現金でのチャージ

  クレジットカードでのチャージ

4)QUICPay

  チャージは不要(ポストペイ方式?という後払いらしい)

5)モバイルSuica

  現金でのチャージ

  クレジットカードでのチャージ

  銀行口座からのチャージ

これまたどの電子マネーもほぼ同じなのですが、楽天Edyだけauかんたん決済がありました。auかんたん決済とは、チャージ代金を電話代といっしょに落とす決済方法で、一番の魅力はauIDを入力するだけでいいことです。

個人的にクレジットカードの番号とかを入力するのは好きじゃないので、気にいりそうです。

おサイフケータイのセキュリティについて

クレジットカードの話もでましたが、おサイフケータイのセキュリティについては、「安心ロックサービス」と「遠隔オートロック」なるものがあります。詳細は、au様のHPをご参照ください。

かんたんに書くと、スマホを失くしたり、置き引きされたりしたときにおサイフケータイを使えなくする機能らしいです。やっておいて、損はないと思います。

〇クレジットカードと電子マネー

大きな疑問を最後まで残してましたが、別に電子マネーじゃなくて、クレジットカードでもええんじゃない、という疑問です。

どちらもつり銭が出ない点で同じです。

が、たとえばクレジットカードで120円の缶コーヒーを買っているのをみると、なんというか、「カッコ悪ぅ〜」って感じじゃないですか?冒頭にもありますが、私はかっこよく支払いたいのです。電子マネーでの支払いがかっこいいかわかりませんが、私にはかっこいいのです(笑)

〇というわけでまとめ

本稿では、「コンビニでの支払いを(かっこよく)電子マネーでする」ために、電子マネーの種類、チャージ方法及びセキュリティについて書きました。以下に要点をまとめます。

1)どのコンビニもいろんな電子マネーが使える

2)チャージについては楽天Edyだけauかんたん決済がついていた

3)安全面は、ロック機能もあり概ね安心して使える(と思う)

んで、本稿の目的である「コンビニでの支払いを(かっこよく)電子マネーでする」を果たすため、私はとりあえず、楽天Edyから使っていこうと思います。楽天Edyならどのコンビニでも使えそうですし、なによりauかんたん決済が大きかったです。なお、今後はチャージ方法も変わってくるかもしれないので、その時は他のも考えていきたいと思います。

最後に、友人談となりますが、電子マネーは現金と比べて減っていく感じが薄いそうです。毎日おやつを買っていて、いつの間にか、クレジット請求が数万円になってた…ってことがよくあるそうです。(どんだけ食っとるんよ(笑))

そこらへんは気を付けて、というか気を付けようと思います。みなさんも気を付けてくださいね。ご精読、ありがとうございました。

130322更新